防犯ガラスで家族の安全を確保できるのか?特徴と効果を徹底解説‼

近年、空き巣や強盗などの犯罪が増加しています。そんな中、防犯ガラスを導入することで、家族の安全を守ることができるといわれています。本記事では、防犯ガラスの特徴や効果について、詳しく解説します。防犯ガラスの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。



■防犯ガラスは「防犯」になるのか?


防犯ガラスとは、その名の通り、侵入や破壊を防ぐために設計された特殊なガラスです。しかし、果たして本当に家族の安全を確保できるのでしょうか?防犯ガラスの特徴について理解しておきましょう。


・割れにくく、破片でケガをさせにくくする

・防犯ガラス専用のフィルムや網入りシートを内蔵し、侵入を防ぐ


防犯ガラスを導入することで、空き巣や強盗による被害を抑えることができます。しかし、防犯ガラスは絶対に割れないわけではありません。また、防犯ガラスの種類や仕様によって、防犯効果は異なります。



■防犯ガラスの特徴



防犯ガラスの特徴について詳しく説明する前に、まずは防犯ガラスとは何か、その基本的な特性について理解しましょう。


・防犯ガラスの構造

防犯ガラスは、通常のガラスに比べて特殊な構造を持っています。その主要な特徴は、複数の層から成る複合ガラス構造です。この構造により、通常のガラスよりも強度や耐久性が向上し、破壊や侵入からの保護を提供します。


・誤解しがちな他のガラスとの違い

防犯ガラスと混同されやすい他のガラスには、複層ガラス、強化ガラス、網入りガラスなどがあります。それぞれの特徴と違いについて、以下で解説します。


・複層ガラスとは

複層ガラスは、2枚以上のガラス層が中間層で接着されたものです。通常、断熱性を高めるために使用されます。しかし、侵入や破壊からの保護には限定的です。防犯ガラスは、このような目的ではなく、主にセキュリティを向上させるために設計されています。


・強化ガラスとは

強化ガラスは、通常のガラスよりも強固で耐久性に優れています。しかし、防犯ガラスとは異なり、侵入からの保護に特化していません。防犯ガラスは、耐久性だけでなく、破損を防ぐ機能を持っています。


・網入りガラスとは

網入りガラスには、ガラス内に金属網が埋め込まれています。これにより、ガラスが割れても破片が飛び散りにくくなります。しかし、防犯ガラスと比べて、侵入からの保護には限定的です。防犯ガラスは、このような安全性を一歩進化させています。



■防犯ガラスの強度はどれくらいなのか?



防犯ガラスの強度は、その中間膜の種類や厚みに依存します。中間膜はガラス層とガラス層を結びつけ、侵入や破壊からの保護を提供します。そのため、中間膜の選択が防犯ガラスの性能に大きな影響を与えます。


・中間膜の種類

中間膜には、PVB(ポリビニルブチラール)とSGP(スーパーガードプラス)などがあります。PVBは一般的で、ガラスをしっかりと結びつけ、耐衝撃性を提供します。SGPはさらに高い耐久性を持ち、強力な保護を提供します。防犯ガラスの選択において、中間膜の種類を検討することが大切です。


・中間膜の厚み

中間膜の厚みも重要です。厚い中間膜は、強度や保護性能を向上させます。厚みの選択は、家のセキュリティニーズに合わせて行うべきです。

設置しやすさと防犯レベルの充分さで、60ミルの防犯ガラスが一般的に推奨されています。


・CPマークも目安になる

CPマークは、防犯ガラスの性能を示す重要な指標の一つです。CPマークを持つ防犯ガラスは、特定の基準を満たすことが認められています。CPマークを持つガラスは、信頼性が高く、家の安全性を向上させる助けになります。



■防犯だけじゃない!防犯ガラスのメリット



防犯ガラスは、家のセキュリティ向上に貢献しますが、その利点は防犯に留まりません。さまざまなメリットがあり、快適な生活をサポートします。以下では、防犯ガラスの追加の利点について詳しく説明します。


・見た目を変えずに耐久性を上げる

防犯ガラスを取り入れる際、見た目やデザインに影響を与えたくないという要望があるかもしれません。幸いにも、防犯ガラスは外からは通常のガラスと見分けがつかないデザインで提供されています。家の外観を損なうことなく、耐久性を向上させることができます。


・割れても飛散しない

通常のガラスが割れた際、ガラス片が飛び散ることがあります。しかし、防犯ガラスは中間膜によりガラス片の飛散を防ぎます。これは家族や財産を保護するために重要な特徴です。


・UVカット99%以上

防犯ガラスは、紫外線を99%以上カットする性能を持っています。これは、窓からの紫外線の侵入を制限し、室内の家具や床材を保護します。さらに、紫外線を遮断することは、健康にも良い影響を及ぼします。


・遮音性が高い

防犯ガラスは、遮音性にも優れています。外部からの騒音を低減し、静かで快適な居住空間を提供します。特に騒音の気になる環境での利用において、その効果が顕著です。


・光熱費を節約できる

防犯ガラスは断熱性にも優れています。冷暖房効率を向上させ、光熱費の節約に貢献します。家計にやさしい要素として、防犯ガラスは魅力的な選択肢です。



■二葉屋ならお客様のご要望に迅速、丁寧にお応えできます。


家のセキュリティ向上のために防犯ガラスを検討中の方には、二葉屋がお手伝いできます。私たちはお客様の要望に迅速かつ丁寧にお応えし、安心して家族と一緒に過ごせる環境を提供します。


・自社一貫施工

二葉屋は、自社での一貫施工を行います。これにより、作業の効率性が向上し、お客様に迅速なサービスを提供できます。品質を一貫して確保し、細部にわたる気配りの行った作業を行います。


・地域密着

二葉屋は地域に密着したサービスを提供し、お客様のニーズに合わせたカスタマイズを行います。地域の特性や気象条件に合わせた提案を行い、家のセキュリティを最適化します。毎年6月に「二葉屋まつり」を開催して、ワンコインでの網戸の貼り替えや移動展示、施工事例の紹介などをしています。


・豊富な知識と高い技術力

私たちのスタッフは、防犯ガラスに関する豊富な知識と高い技術力を持っています。サッシ類を専門に手がけているからこそ、設備への専門性が高いので、安心してお任せいただけるでしょう。


・半径2km圏内は即日対応

緊急の対応が必要な場合、二葉屋は半径2km圏内での即日対応を行います。家のセキュリティに関する問題に迅速に対処し、お客様の安心を確保します。


■まとめ


防犯ガラスは、家族の安全を確保し、快適な居住環境を提供するための有力なツールです。その特徴や利点を理解し、専門家のサポートを受けながら、家のセキュリティを向上させましょう。二葉屋はお客様の安全を第一に考え、最適な防犯ガラスの選択から施工までトータルでサポートします。安心して家族と過ごすためのステップを踏み出しましょう。


お問い合わせはコチラ

https://futabaya-inc.com/contact


施工事例はコチラ

https://futabaya-inc.com/works